ベーコンとブロッコリーの炒め物【我流簡単レシピ】
材料
- ベーコン(できれば自家製)
- ニンニク
- ブロッコリー
- ホールコーン缶
野菜はこの他に彩りで人参の細切りを入れても綺麗です。
味付けの調味料は好みで、塩・胡椒・醤油あたりを適量。
作り方
- ブロッコリーを切って、レンジで蒸す。
- ベーコンを細かく切る。(短冊やミニ角切り、1㎝四方など好みで)
- フライパンを熱する。軽く湯気が出るくらいにしっかり。
- ベーコンを炒める。
- 出てきた脂でニンニクを炒める。焦げそうだったので、ベーコン一旦取り出しました。
- 蒸したブロッコリーを投入、炒める
- ホールコーン(水気はきる)を入れて軽く炒める
- 醤油を醤油差しで一回ししました。香り付け程度です。ベーコンの旨味で食べます。
コーン投入後の写真、完成写真がなかったです。コーン入れた後の方が彩りがいいし、甘みも加わり子供も食べやすいと言っていました。
実食、感想
ブロッコリーの茎はサクサクして最高に美味しい!でも、買ってすぐじゃないとスジが気になって食べづらいので、その日のうちに食べるようにしています。
このベーコンは自家製なので、味付けはほとんどしなくても十分な旨味が出ます。市販のベーコンで作る時は、濃い味好きな人は、顆粒の鶏ガラスープや中華だしの素?味覇?なんかがあると良いかもしれません。
栄養について
ブロッコリーについて調べてみました。
旬:11月〜3月(北海道は秋にたくさん出回っています)
100gで33kcal、一株だとおよそ200gなので70kcalいかないくらい。
軽く茹でて小分け冷凍保存可。
ビタミンCが豊富で、野菜の中では含有率トップ。
イワシと共に摂ると、動脈硬化予防になる。(βカロテンとDHAが合わさることで良いことが!)
因みに、私のブロッコリーのイメージはボディビルダー。
ベーコンに関する記事はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません