【当たりレシピ】大根とめんつゆとウインナーで簡易煮物を作ってみた
大根とウインナーの煮物、麺つゆ味
こいつは偶然の産物ですが、義父に大好評でした。
大根がたくさんあるので、「大根&麺つゆ&あげ」で即席煮物を作ろうかと思っていたところ、レシピサーフィンで「大根&コンソメ&ウインナー」を発見。
コンソメのレシピを作ろうと思っていたのに、「大根&麺つゆ&ウインナー」にしてしまいました。恐ろしくボケている、夏休みのせいで疲弊しているに違いないです。
しかし、これが思いがけず美味しい!麺つゆとウインナーって合うんだなあと関心したので紹介します。
因みに、今回は簡易煮物。細かい制作過程は適当、とにかく早く簡単に作りました。
切って煮るだけ!大根とウインナーの煮物の作り方
①大根をお好みの形に切ります。すぐ食べたかったので今回はいちょう切りです。



②めんつゆ適量とみりん一回し、大根を鍋にいれ、火にかけて煮ます。
麺つゆはストレートよりやや薄めで、量は大根に軽くかぶるくらい。
みりんは甘みの添加の為ですが、好みで。なしでも、多めでも、砂糖で代用でも。
③大根を煮ている間にウインナーを切ります。
味がスープに出るように、斜め薄切りにしました。あくまでウインナーは出汁用です。
④大根が柔らかくなるまで煮たら、できあがり。
強めの中火で煮ました。落し蓋、アルミ箔等を使うと煮汁が行き渡ると思いますが、今回はサボりました。鍋の蓋はしておきました。
簡単!!切って煮るだけ!ウインナーを最初から入れていてもOK。
まとめ 和なのか洋なのか おいしければいいんじゃない
とても簡単です。大根の量もウインナーの量も好みとその日の都合で変えられます。というか、人参や芋もイケそう。
和の出汁をふんだんに使った麺つゆ、洋の出汁がでるウインナー。和食?洋食?どっちとも言えないけれど、ほっこりおいしい!大根1本を1食で食べてしまいました。
ウインナーの塩気も出るので、麺つゆと上手く調整するといいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません