【低糖質】砂糖少なめでジャムを作ってみた結果【健康志向】
義父さんが釣り友達から、冷凍の木苺を貰って来ました。最近作っていなかったジャムを作りました。
でもお砂糖が欲しい量の半分以下しかなかった。゚(゚´Д`゚)゚
結果的に言うと、甘さ控えめで酸味が強いけれどおいしく食べられるジャムができました。
ヨーグルトやフルグラにかけたりして食べています。トーストにはクリームチーズと合わせて塗ると(・∀・)ウマシ
手作りジャムの基本的な砂糖量
今回はこちらのHPを参考に作りました。
甘さの好みや材料となる果物の種類によって、砂糖の種類や量は変えるみたいですが、基本的には果物の50%〜100%なんだそう。
因みに、ジャムといえばアヲハタさんのHPでは、いちご800gに対して砂糖600gが紹介されていました。いちごの75%
砂糖39%でジャムを作ってみた
もらった木苺は凍ったままで460g
砂糖はグラニュー糖とてんさい糖合わせて180gしかない。
果肉の39%の砂糖量ですね。
① 鍋に木苺を入れたら、砂糖をかけて、混ぜてから1時間おきました。
レシピには砂糖と共に一晩置いて水分を出すとありましたが、既に出ているので置かなくてもよかったのかもしれない。アヲハタさんでは1時間置くと書いてありましたので、そんなにこだわらなくても良さそうだと判断します。
冷凍フルーツでジャムを作るには解凍が必要か?
ブルーベリーは収穫したら都度冷凍して、まとまった量になったらジャムにします。いつも迷うのが解凍するべきか、凍ったまま砂糖をかけるべきか。
で、今回も迷いつつ解凍してしまいました。
今回の参考サイト様では、冷凍フルーツは凍ったままでとなっていました。
解凍して出た汁はどうするか
解凍した木苺、ボールで水切りしたらこんなに汁が。
水を切った方がいいかな?と思いつつ、どのみち水分は飛ばすからいいかなと、そのまま投入。
②強めの中火にかけて煮詰めました。
焦げるのが怖いから、弱火でコトコトだと思っていましたが・・・
HP内の解説によると、強火で短時間仕上げが色や風味を良くするとのこと。
え?!強火でいいの?時短じゃん!(・∀・)イイ!!
レシピには強めの中火記載されているので、強めの中火で一気にぐつぐつ。
面倒ですが今回はアクをとりました。どのくらい味に違いがあるんでしょうねえ。検証してないので分かりません。とらないで作ってもおいしく食べています。
▼参照
レシピでは温度を図っていましたが、好みの固さより少し緩いくらいで消火。
以前きっちり煮詰めたら、冷えた後にグミ?アメ?みたいになったので。
これで、完成です!
砂糖少なすぎジャム、実食しての感想
全然イケる!すっぱうまい。
でも、子供向けではないかな。もっと甘いほうが喜ぶ。
木苺自体がすっぱいですが、砂糖が少ないことも相まって、長男K(7)はあまり好みませんでした。それでも気が向いたらトーストに乗せていますし、ヨーグルトにかかっていると喜んで食べます。
私はといいますと、もちろんそのままで使うこともありますが、トーストにはクリームチーズと合わせてのっけます。フルグルやヨーグルトならそのまま。
やっぱり砂糖通常の方がジャムとしては美味しいです。ただ、糖質制限や低カロリーを狙ってであれば、十分通用する味だと思います。
砂糖が少ないジャムの日持ち問題
砂糖が少ないと、日持ちが心配です。理屈はわからないけれど。
こちらのサイトさんによると
果肉の50%以上の砂糖量で、半年の保存期間(未開封)だそう。
開封後は1ヶ月程度は保存できるとありましたが、早めに食べきりましょうとのこと。
ちなみに、作成日2017日8月2日午前9時半頃で、現在2017年8月18日。未開封のもの全く変化なしです。小さな瓶に分けて詰めました。
煮沸消毒はしましょう。カビ対策は消毒が命
「 煮沸消毒とか超面倒くさい」と思っていました。
でも、やるとカビ生えにくいです。ごめん、実験してないけどこれまでの体験でそう実感しています。
ちなみに、味噌を作る時もアルコールスプレーや焼酎等で消毒をがっちりやらないとカビカビさんが発生し、こそげ取らなくてはならないです。味噌が減るのがとても嫌、面倒でも消毒命です。
目に見えなくてもカビさんの元はいらっしゃるのですかね。
煮沸消毒は意外と簡単です。面倒だけど。
- ふきんを敷いた鍋に水と瓶・蓋を入れて煮ます。沸騰してから5分ほど。
- 素手で触らずにトング等で取り出して、ケーキクーラー等で乾かす。
▼煮沸のやり方はこちら
まとめ 砂糖少なめでもジャムはおいしい
砂糖が39%でもジャムは作れるよ!
少し大人味だったよ(甘さ少なめ)、食べ方を工夫できると尚良し。
多分、木苺じゃなくて「苺」だったらもう少し酸味が少ないと思うよ。
保存も、小分けにして未開封や冷凍の状態で保存すれば大丈夫そうだよ。
でも、保存容器の消毒はしっかりね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません