大鍋と電気毛布だけで自家製醤油づくり【発酵器なし】
こんにちは、あさかわだです。今日は「大鍋と電気毛布だけで醤油が作れた」体験をシェアします。
特別な発酵器や麹室、オーブンレンジも使いません。
ほんの出来心で、放熱をおサボりしたら・・・あら不思議、いつものような ...
たらば・ずわい・毛ガニ・花咲 北海道4大ガニの違いは?
こんにちは、あさかわだです。突然ですが、本記事ではカニについてシェアしたいと思います。
というのも、コロナで実家に帰省もできないし、カニでも送ろう。そう思って実家にラインしたんですよ。近年はカニを避けていましたので、久しぶ ...
【当たりレシピ】大根とめんつゆとウインナーで簡易煮物を作ってみた
【簡単レシピ】
大根とめんつゆとウインナーで煮物を作りました。
和の出汁たっぷりの麺つゆですが、ウインナーとも大根とも相性バッチリ!!おすすめです。
基本のたたきキュウリ 塩を抜いて作った結果
2017年3月5日(日)はたたききゅうりを作りました。
昼に山頭火の辛味噌ラーメンを食べた為、喉がカラカラでさっぱりしたかったのです。
半年ぶりに食べた山頭火の辛味噌はとても美味しかった・・・・(*´ω`*)
子どもと一緒に寿司ケーキ
2017年3月3日(金)はひな祭り。寿司ケーキを子供と一緒に作りました。
長男K6歳「うちには女がいないから、ひな祭りは祝わない」
私「・・・女の子ではないけれど、女だよ。一応」
◯間に挟んだ五目の ...
おかき2
2017年3月1日(水)は おかき をつくりました。
今回はしっかりサクサクにできました!!
今回は台所で乾燥15日目。
薄さは3ミリくらい。豆餅。ヒビもしっかり入っていました。
揚げ方 ...
おかき 残った餅で
2017年2月20日(月)にはおかきを作りました。
これは今年2回めのおかき。
3ミリの薄切り、乾燥は台所で6日です。ちなみに豆餅。
餅の残りでおかき。|藤原家の毎日家ごはん。
参考にしたの ...
手羽元と根菜の煮物
2017年2月27日(月)は手羽元と根菜の煮物を作ってみました。
参考にしたのは最近お気に入りの「白ごはん.com」さんのサイトです。
手羽先とねぎの煮物(甘辛煮)のレシピ/作り方:白ごはん.com
レンジでタルタルソース
2017年2月25日(土)はレンジでタルタルソースをつくってみました。
卵2個に牛乳小さじ2を入れてよく混ぜる。
レンジでラップ無し600w1分半。
マヨ大さじ6、砂糖小さじ1を加える。