うちの石狩鍋はなぜ喜ばれないのか考察してみた
だいぶ秋めいてきました。季節の変わり目で風邪をひいた義父が食べやすいものをと、今季初鍋メニューです。
マックスバリューに朝一で行ったら、前日のお魚等が半額になっていました、なので石狩鍋に。石狩鍋は北海道の郷土料理だそうです ...
ダンボール燻製で手作りベーコン ダンボール燻製器作成編
▼前回記事はこちら▼
ベーコンをつくる前半
今回は燻製器の作り方と作っている様子を書いていこうと思います(`・ω・´)ゞ
ダンボールで燻製器を作る今回作成したダンボール燻製器は2代目。燻製量がいつも ...
ダンボール燻製で手作りベーコン お肉準備編
生憎の曇り空でしたが、仕込んでいたベーコンを燻製しました。この飴色の肉肌がタマラナイ(*´ω`*)
手作りや無添加に挑戦し始めて、割りと早い段階で作り始めたのがベーコン。ベーコン・ハム・ウインナーは子供も自分も大好きだけど ...
【レシピ有】パンガシウスフィレを照り焼きと刺し身で食す
コストコで見かけたパンガシウスフィレ。試食では「マックのフィレオフィッシュの魚ですよ」と言っておった。身が綺麗だし、きっと刺し身でもいけるはずと購入。「パンガシウス」という魚は初耳。でも、数日後にイオンにもありました、パンガシウス。
大根の大量消費に自家製切り干し大根を作る
義祖父が家庭菜園で育てた大根を大量に頂きました。生で食べても煮て食べても、食べ方を工夫しようにも、追いつかない・・・そんな量です。
初めは傷ませてサヨナラしていたのですが、切り干し大根にすると冷蔵庫で長期間保存可能です。し ...