-
-
【市販ルウ・コンソメ不使用】無添加カレーの作り方2種【最速15分】
こんにちは、自家製ギーク主婦ブロガーあさかわだです。 「無添加カレーをサクッとつくる方法」をシェアしたいと思います。 寝かせず、なじませず、すぐに美味しいカレーが食べたい。市販のルーカレーの様に! 通 ...
-
-
【鶏胸肉】塩麹サラダチキンの作り方【茹で汁も最高】
こんにちは、あさかわだです。 サラダチキンを作りつづけて4年、ほぼ週1で仕込んでいます。 世には数多のサラダチキンレシピが存在しますが、私はこのレシピなら、歯が無くなっても作り続けると思います。 大雑 ...
-
-
自由度の高いカレーペーストの作り方【作り置きも】
こんにちは、あさかわだです。突然ですが、2020年度の研究主題は「お家カレーの脱日本」でした。 1年あれこれやっても、まだ玄関にすら立っていない気さえします。それというのも、やっぱり本格的なカレーって ...
-
-
家庭で作る!自家製醤油の作り方【小麦粉を使って・発酵器はなし】
※大幅リライトしました。元記事(自家製醤油の作り方と失敗を避けるポイントまとめ) こんにちは、自家製ギーク主婦あさかわだです。 この記事では「家庭での醤油の作り方」を本気でシェアします。 簡単な流れ ...
-
-
【2019年度】醤油づくり⑤さらに鍋洗いをさぼってみる
2019年度第5回目の醤油作成です。やっと半分です、今年は10回を目指しています! 醤油を初めて作った時は「とにかく難しいらしい!」とかなり警戒していました。今ならこのポイントだけ押さえておけば失敗し ...
-
-
【2019年度】醤油づくり④ 〜手間を減らす〜
2019年度第4回目の醤油作成です。時間はあるが、自由時間は無いなか自分としてはよくやっている!!と自分で自分に感激。家事も育児も大切だけど、自分の好きなことも大切だよねー。 寝る時間より遊ぶ時間が大 ...
-
-
【2019年度】醤油づくり③ 〜前半おさらい〜
2019年度第3回目の醤油作成。今回は「ステージ①まとめ」です。 これまで2回で順調に情報を得ていますので、マイレシピ化に向けてここで一旦おさらいをします。使用する鍋は、圧力鍋にしろ大鍋にしろ一長一短 ...
-
-
【2019年度】 醤油づくり② 〜大鍋煮、大鍋加温〜
2019年度第二回目の醤油作成。今回のメインの検証は「鍋」です。 大鍋が良いのか、圧力鍋がいいのか。今回は大鍋をチョイスしました。 ※この記事は2019年度2回目の醤油作成の記事です。 あさかわだ 大 ...
-
-
【2019年度】醤油づくり① 〜米袋を使って〜
2019年・・・最後の出産を終えた私あさかわだ、今年こそはと大豆を10kg注文。今年は醤油を仕込みまくる! 今シーズンは、醤油の仕込みにおける「豆麹」の研究をしようじゃないですか。持続可能なMy醤油を ...
-
-
癖になる自家製粒マスタード
マスタードの材料さえ手に入れば、あとは塩と酢があればOK。焼いただけ、蒸しただけの肉や野菜にのせると、いくらでも食べられる気がします。粒の残し加減も自由自在です。もちろん全く潰さないぷちぷち粒マスター ...