おやつ

アイスキャンディーの作り方【コーンスターチでソフト食感が実現】

2021年6月8日

こんにちは、自家製ギーク主婦あさかわだです。

夏、子供は日に何度もアイスを要求してくる。
そんなアイス食べたい魔神を満足させる、自家製アイスを研究中。

今回シェアするのはこんなアイスキャンディーです。

ポイント

    • 牛乳・ジュースで作れる
    • 生クリーム不使用
    • 卵不使用
    • コーンスターチ使用
    • 柔らか食感(サクサク?)
    • ジャリジャリしない
    • 好きなフルーツやソースを混ぜられる

アイスキャンディーなので、冷やす時に撹拌しなくてOK。でも、コーンスターチの効果で、ジャリジャリしないところが子供たちのお気に入りです。

↓のアイスキャンディーの食感に近いです。



 

アイスキャンディーの作り方

ポイントはコーンスターチにきちんと火を通すこと。火の通りが甘いと粉っぽく感じます

スーパーでアイスを買うよりは面倒ですが、アイスクリームを作るよりは楽ちんです。

材料

  • 牛乳 300ml
  • コンデンスミルク※ 80g
  • コーンスターチ 小さじ2〜大さじ2

※砂糖を使用する場合は60gくらいで調整してみてください。

甘みは味見で調整してください!家族内でも好みの甘さって全然ちがうのです。

あさかわだ
自家製だとガンガン注文つけてくるのは我が家だけでしょうか・・・

step
1
コーンスターチと牛乳を混ぜる

鍋にコーンスターチを入れ、少量の牛乳を冷たいまま加えて、すり混ぜます。

砂糖を使う場合は、砂糖と混ぜてから牛乳を入れます

粉がすっかり溶けたように見えたら、また牛乳を少し加えて伸ばしていきます。

でんぷん質が均一になるように、牛乳で少しずつ伸ばします。

牛乳を入れ終えたら、練乳を入れて混ぜ溶かします味見もしてください。

 

夫Y氏
甘すぎて牛乳を足す場合、コーンスターチも足したほうが良いの?
サクサク感が強くなるけど、私は足さない。
あさかわだ

食感が毎回違うのも、自家製の醍醐味です。

「こっちのほうが好き!」とか「前のほうが良かった・・・」とか、食べてみないと分からないもんね。

 

step
2
コーンスターチを糊化させる

絶えず混ぜながら加熱します。初めは弱火でOK。

デンプン成分が下に沈み込まないように、しつこくかき混ぜます。

少しとろみが付いてきます。

鍋底が焦げやすいので気をつけて!

焦げ付きに気をつけながら、火を強めます。

プツプツ気泡が見られてから3分ほど加熱して、しっかり糊化させます。

コーンスターチの糊化は96度と高温で起こります。
湯気が出ただけだと、糊化は不十分。
沸騰近い温度まで上げると、はっきりとトロみがついてきます。

牛乳で作るとクリームシチューのようにもったりします

ムラ予防に絶えず混ぜる。

牛乳の匂いが苦手な場合は、バニラオイルを数滴混ぜてみてください。

 

step
4
冷やし固める

粗熱がとれたら、容器に移します。冷凍庫で5時間ほど冷やし固めて完成です。氷より早く固まる気がします。

 

袋に入れて凍らせてもOK

step
5
完成!

型から外す時は、容器を水につけてからがおすすめ。

粉なしのアイスキャンディーならフォークが刺さりませんが、柔らかいのでニュゥっと刺さります。

コーンスターチの混ぜ方 よくある失敗2つ

コーンスターチはトウモロコシのでんぷんを精製したものです。
片栗粉のように、水で溶いて火を通すと「糊状」に変化します。

適当にやって失敗した例をシェアしますので、上手に回避しちゃってください。

なんか粉っぽい

食べられないほどでは無いけど、気にはなるのが粉っぽさ。

原因

加熱温度が低い、時間が短い

コーンスターチの糊化温度はなんと96度だそうです。

焦げ付きを恐れ、弱火にしすぎると・・・加熱不足になってしまいがち。

牛乳を軽く温めるだけでは、温度不足ですね。

予防方法

プツプツ気泡が出てくるまでは温度を上げる

牛乳のタンパク質凝固が60度なので膜が張るかも?と思ってましたが、絶えず混ぜていれば大丈夫のようです。不思議〜

ダマになる

そんなに気にならないけど、見た感じ的に避けたいと感じます。

あさかわだ
子供は100%「これ何?」って聞きます。
原因
  • コーンスターチを加熱した牛乳に入れてしまった
  • コーンスターチと牛乳のすり混ぜが不十分なのに加熱してしまった
  • 加熱している時に混ぜなかった
  • 鍋肌・鍋底をこそいでしまった。
    など
予防方法
  • 加熱する前に、コーンスターチと牛乳をしっかりすり混ぜておく
  • 加熱する時は、絶えずかき混ぜる
  • 鍋底にコーンスターチを沈めない。
  • 容器に注ぐ前に、濾す

糊化が済むまでは分離・沈殿します。その為、絶えず混ぜる必要があります。

鍋肌についた牛乳も一緒に混ぜる。固まってしまったあとは触らない法が良いかも。

鍋を傾けた時に、底に液がこびりつかないのが理想

あさかわだ
ゼリーじゃないので、そんなに気にならないですけどね。私は

 

アレンジアイスキャンディー

牛乳ベースだけでなく、ジュースでもカルピスでも作れます。フルーツやソースを加えてもGOOD。

コーンスターチの量を調節すると、食感もアレンジできます。

色々試して楽しんでみてください。

ジュースをベースに作るアイスキャンディー

作り方は同じです。

100mlあたりの材料

  • ジュースなどの液体系 100ml
  • コーンスターチ 小さじ1〜
  • 砂糖やはちみつ 適宜

左がオレンジ、右奥に見えるのがりんご

 

簡単な流れ

  • 冷たいジュースなどでコーンスターチを擦り伸ばす
  • 甘みが足りなかったら砂糖などで調節
  • 加熱して糊化させる
  • 凍らせる

要はちょっと甘さを強めの液体なら、なんでも良いんだと思います。飲むヨーグルトとかも。

コーヒー+牛乳+練乳でカフェオレアイス

フルーツやソースを入れる

冷やし固める前に、フルーツやチョコソースなどを入れるとリッチバージョン。

フルーツピュレ

お好みのフルーツを撹拌してピュレ状にします。

マンゴー、キウイ、いちご、ブルーベリーなど。

マンゴー

粗熱がとれた後に混ぜるだけです。量は適当に入れて味見で調整しています。

左)フルーツはジャリッとしても良いよね

シロップ系

チョコシロップ、キャラメルシロップ、黒蜜、蜂蜜など。

写真未撮影ですが、家では黒蜜が人気。但し、見た目というか、色が茶色くなる。

食感をクリーミーにする

袋で冷やし固めものをもみほぐすと、ソフトクリームっぽくなります。

この上にトッピングしてもいいですね。クリーム感強く作りたい場合は、コーンスターチを増やしてみてください。

夫Y氏
俺はコーンスターチによるモッタリ感が苦手
ジャリっとしなくて、好き。でも生クリームのまったり感とも違う。
あさかわだ

ソフトクリームとアイスクリームの中間のような・・・

食感をシェークのようにする

凍らせたアイスキャンディーをフードプロセッサーにかけると、シェークっぽくなります。

シャリシャリ感がほしい場合は、コーンスターチを少なめにするか、牛乳に水を100ml程度足すといいです。

フィリピンキッズにはアボカドが人気らしい

アイスキャンディーを作るおすすめ容器

何でもいいのですが、巷で使われているのはこんな感じ。

  • アイスキャンディー専用容器
  • フリーザーバック
  • 製氷皿
専用容器

百均などで売っているアイスキャンディー専用の入れ物は、見た目的に喜ばれます。

フォークが刺さるアイスなので取り出しには困らない

が、手入れが面倒くさい。(バーを折られてしまうことも問題)

あと、冷凍庫での配置・居場所問題。邪魔。

フリーザーバック

フリーザーバックは、冷凍庫の場所を取りません。そのまま揉みほぐして食べるのにも便利です。

が、粘性の高いアイスなので、袋にべっとりとアイスが残ります。ちょっともったいない。

製氷皿

 

蓋がついているタイプの製氷皿なら、スタックできるし良さそうです。


 が、百均のプラスチック製氷皿は捨てました・・・。取り出しづらいので、全然続きませんでした。

以降、試していません。でも、次に買うならこれにします。小さめ、取り出しやすそう、あの歯ブラシメーカーこんなのも作ってた。

 

市販のアイスカップの空き容器

 

毎年夏はこれで氷を作ってるんだけど・・・最強。そのままスプーンですくえる柔らかさのアイスキャンディーなのでこれでOK。

私はコーンスターチ多めが好き。片栗粉と勘違いして書いた「片」に滲む何か。

が、写真のアイス容器は大きすぎる!半量を入れていますが、小ぶりのアイス容器を見つけたら、乗り換え予定です。

あと、お客さんには出しづらいよね・・・笑。出してるけど。

フィリピンの友だちの妹

フィリピンでは、お家で沢山作って近所の子供のおやつに売るんだそうです。細長い袋にいれて凍らせるんだって。

コンデンスミルクを手作りする

コンデンスミルクの手作りもできます。

作り方

  • 牛乳200mlと砂糖50gを鍋にいれる
  • 中火で温める
  • 泡立ったら火を弱める
  • 焦げないように混ぜながら煮詰める
  • かさが半分ほどになったら完成(出来上がり100mlくらい)

煮詰めるだけ。でも、ずっと混ぜていないと焦げちゃうのです。

混ぜずにちょっと目を離したら・・・煮詰めすぎました。

煮つめ過ぎたら牛乳で伸ばせばいいのです。気楽です。

作り方を知ると、買うと損した気持ちになる不思議。

まとめ アイス代節約にアイスキャンディー作っとこ

ジャリジャリの食感が苦手だった手作りアイスキャンディ、コーンスターチのおかげでサクサク食感になりました。

  • 砂糖と牛乳があれば作れる
  • ジュースでも作れる
  • コーンスターチを使うとソフト食感になる
  • コーンスターチは冷たい液体で溶かす(すり混ぜる)
  • しっかり加熱してコーンスターチを糊化させる
  • フルーツやソースでアレンジ可能
  • 揉んだらシェイクにもなる

ぜひ、作ってみてください!

今年の夏こそは、アイスクリン・ソルベ・シャーベットの記事を上げるぞ〜

あさかわだ
この記事が良かった、参考になったと思ったらTwitterでシェア・RSS登録で応援よろしくお願いします!

 

リッチなハーゲンダッツ超えのアイスクリームを食べたい日はこちら

こちらもCHECK

アイスクリーム
手作りアイスクリーム(材料5つ)で暑い夏を乗り切りたい!

夏にアイスクリームがない生活は考えられない。暑くなると食べたくなる、どうしても買ってしまうアイスクリーム。なるべく家で作れるように、手順を簡単にしています。 もくじ1 我が家のアイスクリームの作り方1 ...

続きを見る

こちらの記事もよく読まれています

-おやつ
-, ,

© 2024 自家製ラボ Powered by AFFINGER5