以前失敗続きで諦めていたヨーグルト作成に、あっさりと成功しました。しかも、大掛かりにタオルなども巻かず、水筒に入れて放置しただけ。2年間カスピ海ヨーグルトで妥協してきましたが、今後は通常のヨーグルトを楽しみたいと思います。
100gのヨーグルトと1Lの牛乳で1Lのヨーグルトが出来ます。150円の牛乳1本がヨーグルト2.5個分になったので、大満足でございます。
もくじ
自家製ヨーグルトを作る前に
使った道具
- 小鍋
- 保温用水筒
使っていないサーモスの水筒を使いました。1.65Lと書いてあります。
材料
- 牛乳(生乳100%)1L使用
- ヨーグルト(生乳100%)100g使用
今回は生乳100%と明記されたヨーグルトを選びました。牛乳は成分無調整の牛乳と、成分調整牛乳両方を試しました。成分調整牛乳は150円くらいのものですが、ちゃんと出来ました。原材料は生乳100%です。
低脂肪牛乳での成功例もあるようですが、私はまだ未確認。
参考にしたレシピ
分量と、初めに牛乳を温める過程だけ参考にさせてもらいました。保温は面倒なので水筒に入れてみました。 手作り★ヨーグルト by Missねこやま
自家製ヨーグルトを作っている様子
牛乳を温める
85℃まで牛乳を温めます。牛乳の成分が変化し、固まりやすくなるそうな。熱変性については調べてみたものの、難しくて理解不能です。すみません。
始める前に、後ほど投入するヨーグルトを室温に戻しておきます。
牛乳を冷ます
40℃付近まで牛乳を冷まします。私は45℃で我慢できずに次の過程にいっちゃいました。
ヨーグルトを入れて混ぜる
冷めた牛乳にヨーグルトを投入し、混ぜます。作成一回目は65g、2回目は100g入れました。100gの方が、固く早く仕上がりました。
水筒に入れ、放置
保温性の高い水筒なら何でも大丈夫だと思います。THERMOSはすごいですよね。
一度お湯を入れて水筒を温めておいても良さそうです。今回は清潔にして、そのままドボドボ入れました。(使う前に一度オキシクリーンで漬けました。)
100gの時は、12時間ほどで完成していました。(一晩おいた)
65gの時は12時間後見て、ややゆるくてチャプチャプいっていたので、24時間後に取り出しました。少しは粘度が高まったものの完成もゆる目です。
なので、私は今後牛乳の10%の種ヨーグルトで作る予定です。
完成したヨーグルト
緩ければ水を切ればいいと思います。さらしやざるに開けて、少し時間を置くだけです。
味は種のヨーグルトとさほど変わりません。比較すると24時間放置した65g種ヨーグルトの方が12時間放置よりも酸味が強かったかな?という程度の差です。
ヨーグルトは自宅で容易に作れる
ヨーグルトを每日食べていた時期があって、週に4パック買っていました。いっその事作れないかと試したけど、消毒や保温が大変。しかも、待ちきれずに開けて固まってない、ということがありましてすっかり諦めていました。ヨーグルトメーカーを買おうかなと最近も調べていました。
そんなところにいとも簡単にヨーグルトを作り、さらにはそれをチーズにしてしまう強者のブログに出会い、もう一度チャレンジと相成りました。発酵が足りないのでは、もっと放置してみては?と助言もいただき、しっかり放置を失敗覚悟でのんきに作ったらできちゃった。夏は常温放置でもできるそうです、北海道でもできるかな?来年やってみよう。
いとも簡単に。うん、なんで出来なかったんだろう?ってくらい簡単にできました。手間もないし、洗い物も鍋と水筒くらいなもんです。おすすめです、是非作ってみてください!
↓こちらがチーズまで作る強者のブログ↓超おすすめです。おもろー。
ヨーグルトに関係するこちらもどうぞ