すり身から手作りして伊達巻をフライパンで3回作ってみた
こんにちは、あさかわだです。今日は「伊達巻をすり身からフライパンで作ってみた」体験をシェアします。
すり身はスーパーで買った魚で作れるの?鮮度が心配すり身を使うと生臭くなるのではないか?
食品添加物なしのすり身なん ...
手作りおかき 餅の切り方を実験してみた
こんにちは、あさかわだです。今日の記事は「おかき作るけど、どういう形にする?」です。
お正月の余ったお餅は、すぐに切って乾燥しました。いつもは、切らずに乾かしてから砕くけど、それだと形の調整ができないのです。
...
鍋・土鍋ご飯の炊き方【火加減を詳しく】
こんにちは、あさかわだです。今日の記事は「土鍋でご飯を炊く」です。
私、ミニマリストの森秋子さんに感化された時期がありまして、炊飯器を手放して丸二年たちます。
使い果たす習慣 Kindle版 森 秋子 (著)北海道の取り寄せ海鮮紹介【打線組んでみたあり】
こんにちは、あさかわだです。私、北海道在に移り住んで15年になりました。早い!
北海道は美味しいものが盛りだくさん。野菜・お肉・乳製品・そしてなんと言っても「海鮮」です。
漁獲される海産物は種類も豊富でお味も抜 ...
【鶏胸肉】塩麹サラダチキンの作り方【茹で汁も最高】
こんにちは、あさかわだです。
サラダチキンを作りつづけて4年、ほぼ週1で仕込んでいます。
世には数多のサラダチキンレシピが存在しますが、私はこのレシピなら、歯が無くなっても作り続けると思います。
子育てママ目線でお届けする塩麹漬け鶏胸の活用術5選
塩麹漬けの鶏胸肉の便利さを叫びたいだけの記事です。もう、鶏胸肉の塩麹漬けは調味料に見えてきます。
簡易米麹を作り、さらにできた米麹を使って作る完全オリジナルな塩麹【こだわり編 試作1】
消費量が多いものこそ、だんだん「安く自分で作れないかな」と思い始めます。鶏ハム大好き我が家に欠かせない「塩麹」もその一つ。普段食べているお米と塩だけで作れるのなら、コスパは最強。試作 ...
家庭菜園完熟トマトで自家製ピューレ
トマトを使った調味料「ケチャップ」「ピザソース」「ウスターソース」「お好み焼きソース」「ミートソース」を作るのに欠かせないのは、このトマトピューレです。特にウスターソースは我が家的重要調味料。夏の美味しい無農薬トマトで自家製のトマトピ ...
手間を減らした2019年自家製梅干し完成、4年目の梅干しまとめ
2019年7月30日〜8月1日で、梅の土用干しをしました。
とにかく暑い、北海道の夏がこんなに暑くていいのか!という気温でした。天気も良かったのですが、今年は室内干し。そして、干しっぱなしの3日間、取り込みなしです。
何とか漬けられた!2019年梅干し作成(漬け編)
今年も梅干しの季節がやってきました。今回で4回目の梅干し作り。今年は乳飲み子の育児もあり、周囲は「やめとけ」といいましたが・・・もう市販品では満足できない!
今年は有機栽培の南高梅を使って2kg漬けました。紫蘇は北海道産の ...