日記

【徹底比較】食べチョクvsポケマル!特徴と違いを知って使い分け

2021年4月8日

この記事は[AD]を含みます。

食べチョクVSポケマル

戦いの火蓋は切って落とされた

はるこさん
食べチョクって調べたらポケマルってキーワードが出てきたわ。似たサービスみたいだけどどう違うの?
最近よく聞くよね、どっちが人気なの??
なつこさん

こんにちは、自家製ギークブロガーあさかわだです。

自家製品の原料となる野菜や果物は、食べチョク・ポケマルで探しています。欲しい物が必ず見つかるので、手っ取り早いのです

食べチョクとポケマルの違いは、大小合わせて5つ。

  1. 食べチョクはオーガニック系に特化している
  2. 生産者とのコミュニケーション機能のオープン度
  3. トラブル時の対応先
  4. 合わせ買いの可・不可
  5. 定期便の種類

※このサイトでは、オーガニック系=有機栽培・特別栽培・天然・平飼いなど、慣行以外の栽培・飼育方法を指します

とりあえず、食べチョク=オーガニック系と知っているだけでOKです!ご自身のライフスタイルに合わせて、お好みのオンラインマルシェを選べるでしょう。

でも、似たようなサービスだからこそ、使いやすくて、トラブル対応も良くて・・・と条件の良い方を使いたいと思いますよね

この記事では、自家製食品の材料を食べチョクで購入し、旬のフルーツをポケマルでチェックしている私が、次の4つをシェアします。

  • 食べチョクとポケマルの共通点
  • 食べチョクの「オーガニック特化」とは【大きな特徴】
  • 食べチョクとポケマルの4つの違い【細かな違い】
  • 食べ・ポケで賢く買い物する方法

記事を読み終えたら、状況に合わせてどちらを使うか選べるようになります

それでは、解説していきます。

野菜もいいけど肉も良い!

食べチョク公式サイト

こだわりの栽培方法をのぞいてみる?

食べチョク・ポケマルの共通点は?

まず、どちらも産直EC(オンラインマルシェ)です。生産者が新鮮な食材を発送してくれるのが特徴

冒頭で書いたとおり、大きな違いは「オーガニック系か否か」です。

それ以外の要素を比較表にするとこんな感じです。

食べチョクポケマル
ロゴ

取り扱い商品生鮮食品全般・加工食品・花・酒など生鮮食品全般・加工食品・花・酒など
商品数
(登録生産者数)
約30,000
(約4100)
約44,000
(約5000)
配送エリア全国全国
注文方法アプリ・ネットアプリ・ネット
登録料・月会費など
配送システム生産者が発送生産者が発送
コミュニケーション機能※有・公開有・一部公開
複数商品の同梱※合わせ買い機能個別に相談
ギフト対応
お試しセット
定期便※有・生産者設定
食べチョク独自設定
有・生産者設定
返品・トラブル対応※食べチョクに連絡生産者と直接交渉
検索のしやすさ生産方法別タグ有ハッシュタグ検索有
送料はどちらも購入者負担

気になる配送や送料のシステムはほぼ同じ。注文方法やアプリの感じも似ています。

どちらもバリエーション豊かな商品が多数出品されています。品揃えについては数字ほどの差を感じません。

また、どちらもお試し商品が多数あります!残念な共通点としては、ギフト(熨斗など)が個別連絡でちょっと面倒かなと。

あさかわだ
この一年で、サイトの使いやすさがかなり改善されています。きっとギフト対応も簡単になる、かも。

システムに大きな違いはない

  • よく似たシステムで、殆ど同じように使える
  • ギフト対応はどちらとも発展途上感アリ
  • 配送システム、送料負担も違いなし

夫Y氏
インスタフォロワー数はポケマル2.3万、食べチョク6.4万。人気の参考になるかな?
認知度の参考にはなるかな。Tシャツ起業家の秋山ちゃんをTVで見たことがある人も多いかも。
あさかわだ

それではいよいよ、違いを確認していきます。

【最も大きな違い】オーガニック系に特化しているのが食べチョク

産直の商品が集まる青空市場をイメージしてください。これがポケマルです。

それぞれの畑で採れた新鮮な野菜を、それぞれの農家さんが対面販売しています。時折、オーガニック農家さんも出店しています。

スーパーよりずっと新鮮な状態で並ぶ野菜。お買い得。

一方、オーガニック栽培の生産者さんが多く集まるこだわり系マルシェがあります。こちらは食べチョクです。

こちらも採れたて新鮮な野菜を対面販売です。どんな風に生産しているのか、そのこだわりを沢山教えてくれます。慣行栽培の農家さんもいるけど、ちょっとめずらしい野菜を並べています。

もちろんオーガニックスーパーで買うより新鮮で、お買い得。

なつこさん
どちらも大好きよ!

オーガニック系に強い食べチョク、秘密は生産者の登録にありました。

食べチョクはこだわり系生産者のみが登録できる

ポケマルはプロの生産者であれば出品の登録ができ、門戸が広く開かれています。

一方、食べチョクはこだわりをもった生産者のみに登録が限定されているのです。

具体的には、次のような取り組みをしている生産者が多いです。

  • 自然環境に配慮した生産
  • 農薬や化学肥料の節減
  • 自然に近いかたちでの畜産
  • 化学的な飼料の節減

慣行栽培(通常の栽培)であっても登録ができますが、全ての生産者は農薬や飼料についてのデータを食べチョクに提出する必要があります

夫Y氏
ヤフオクの無農薬野菜と違う点は、審査を通っているっていう点だね。

一般の市場ではなかなか利益をあげられないオーガニック系生産者。そこを強く後押しするのが食べチョクなのです。

野菜もいいけど肉も良い!

食べチョク公式サイト

こだわりの栽培方法をのぞいてみる?

生産方法や生産へのこだわりが激しく伝わるサイト設計

こだわりを知ると

応援したくなる

食べチョクのサイトを見ると、こだわりが分かりやすく表示される工夫が随所に見られます。

生産方法のタグ

例えば、野菜・果物には必ずいずれかのタグがついています。

  • 自然栽培
    (有機農薬・堆肥など含め一切を使用しない)
  • 農薬化学肥料不使用
    (有機JASおよび特別栽培)
  • 農薬節約栽培
    (特別栽培)
  • 慣行栽培
    (一般的な栽培)

「有機JAS認証=オーガニック」あたりまで知っていたら、一般の人にとっては拍手物!農業規格は一般には親しみがありません。誰でもイメージできる表示になっています。

規格認証を受けているものは「有機JAS」「特別栽培」のタグもあります。

あさかわだ
柚子胡椒には、自然栽培の青ゆずが欲しい!りんごジャムには農薬節約(減農薬)の不揃いでいいかな。

生産者のこだわりページが充実

商品ページには、必ず生産者のこだわりが写真付きで掲載されています。これが決め手となって購入に至る、ということが多いです。

あさかわだ
食べる時に「この野菜はこんな風に作られてるんだよー」という話をしたくなります。

反抗期の息子でも、(食べている時なら)耳を傾けてくれています。

ポケマルだって良い!オーガニック系がいいかどうかは人それぞれ

ポケマルはイマイチなの?こだわりないの?ってそういう訳じゃありません。どちらも大切に作られているのは分かっていますよ。

同じシャインマスカットで比べて見ましょう。

ポケマルで出品されている家庭用のシャインマスカット(山梨ヤザキ農園 )です。

大きくプリプリ!こんなマスカットは見たこと無い!

一方、食べチョクで見つけた自然栽培のシャインマスカットなんにもしない葡萄園)です。

無農薬・無肥料・種ナシにするホルモン剤も不使用。

どちらが欲しいかは、目的や好みによって変わりますよね。

夫Y氏
価格も大事です。オーガニック系の生産物は、慣行栽培に比べて値段が高いのは事実。

皮ごと使う梅は、自然栽培の訳あり品を。分厚い皮を剥くデコポンは、慣行栽培をなどとやっています。

ポケマルはマルシェ、食べチョクはオーガニックマルシェ

  • 慣行の生産物が充実しているのはポケマル
  • こだわりの生産物が探しやすいのが食べチョク
  • 目的によって使い分けるのがおすすめ

野菜もいいけど肉も良い!

食べチョク公式サイト

こだわりの栽培方法をのぞいてみる?

【小さな違い】利用にかかわる小さな違い4つ

はるこさん
どっちにも良い感じのいちご🍓があったの!どっちで買おうかな?!

そんな時に役立つかもしれない違いを4つご紹介します。

生産者さんとのやり取りが公開かどうか

食べ・ポケ両方とも、生産者さんとのコミュニケーションを一つのアピールとしています。

  • 購入前の質問・相談
  • 感想やコメントでありがとうを伝える

違いは、他の人の投稿が閲覧できるかにあります

タイトル商品についての質問熨斗など個人連絡感想の投稿生産者さんの返信

投稿で
閲覧・いいね可
個別メッセージ投稿で
閲覧・いいね可
質問・感想ともに閲覧可

個別メッセージで
閲覧不可
個別メッセージ
投稿で
閲覧・いいね可
質問・閲覧不可
感想・閲覧可

閲覧する立場としては、他の人の質問や感想などのレビューは超参考になります。閲覧される立場としては、質問は見られたくない人もいるかもしれませんね。

はるこさん
個人的には開かれていたほうがクリーンな気がするけど・・・

また、どちらも投稿者同士で盛り上がる感じではないです。

コミュニケーション機能・食べチョクは完全オープン

  • どちらも生産者に直接、質問や感想を送信できる
  • 食べチョクは他者・生産者の投稿が見れるオープン型
  • ポケマルはプライバシー重視?の半オープン型

トラブル時の対応の違い

商品が届かない、傷んでいたなどのトラブルがあったときの対応は押さえておきたいですね。

タイトル予定日に届かない傷や傷み
品質について

配送業者に確認
食べチョクに連絡
食べチョクに連絡

配送業者に確認
生産者に連絡
生産者に連絡
対応が決まらない場合ポケマルへ

ポケマルは生産者と直接対応を協議。間に誰も介さない分、話が早く済むかもしれません。こじれてしまったらポケマルに相談という流れ。

一方食べチョクは、フォームから食べチョクに連絡します。仲介してもらえるので客観的な交渉が期待できます。その分、時間がかかるかもしれませんね。

どちらも傷みや腐りなど品質について報告が必要な場合は、写真がマストです。受け取りの時間や状況も説明できるようにしておくと良いでしょう。

【トラブル時】ポケマル生産者と直接交渉か、代理の食べチョクと交渉か

  • ポケマルは生産者と直接協議でき、手っ取り早い
  • 食べチョクは間接交渉なので、生産者と揉めずにすむ
  • 品質に関しては、どちらも写真をとって状態を客観的に伝えることが大切

複数購入の仕方に違いあり

AmazonやLOHACOでの買い物のように、カート機能があるのが食べチョク(web版のみ)で、無いのがポケマルです。

複数商品を購入したい場合は、このような流れで購入手続きをします。

ポケマル・食べチョクアプリ

  1. 1つ目の商品のページから購入手続き
  2. 2つ目の商品のページから購入手続き

このような感じで、1点ずつの購入手続きになります。

同じ生産者からの2点以上の商品を購入する時、同梱で送料を節約したいですよね個別メッセージで直接相談し、OKの場合は専用商品を作ってくれます

食べチョク(WEB版)

  1. 商品をカートに入れる(何点でも)
  2. 生産者ごとにまとめて購入

同じ生産者から複数買う場合、手続きは1回で済みます。合わせ買いの対象品だと、送料もまとまりますよ。※商品の組み合わせによってまとまらないものもあります。

合わせ買いタグがついてない商品も、ポケマル同様に相談すると対応してくれる場合があります。

なつこさん
早くアプリ版でもカートが使えるようになればいいな

複数購入に便利なカート機能は食べチョクのWEB版のみ

  • カート機能が使えるのは食べチョクのWEB版のみ
  • 同梱をお願いしたい場合は、生産者に相談
  • 食べチョクのあわせ買い商品は、送料が自動でまとまる

お肉やお刺身は複数購入することが多いと思いますが、その場合は食べチョクの合わせ買い機能は便利。

定期便の違い

毎回の購入手続きが省略され、忘れることもないので、コンスタントに食材を購入したい方にはありがたいサービスですね。

どちらも定期購入可の商品が多数出品されています。

その他に、食べチョクは会社独自で設定している「食べチョクコンシェルジュ食べチョクフルーツセレクト」があります。

\食べチョクコンシェルジュとは?/
食べチョクの契約オーガニック系農家から新鮮野菜セットが定期配送されるサービスです。簡単な質問に答えると、購入者の好みにあった農家さんをセレクトしてくれます。サイズ・宅配頻度は選択できます。食の安心と鮮度を両立させたい人向けの定期野菜配送です。

生産者のリピート・変更が気軽に出来る点と、大々的に行われる割引キャンペーンが魅力です。ただし鮮度の問題で、北海道と沖縄・離島は対象外。

タイトルジャンル注文ページ配送頻度スキップ申請解約割引

通常出品商品と同じ商品ページ週1・隔週・月1マイページお問い合わせフォーム
※2回目受け取り後から解約可
生産者独自設定

通常出品商品と同じ商品ページ生産者によるマイページ
マイページ生産者独自設定
野菜セットコンシェルジュのページ週1・隔週・月1マイページ・
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム食べチョクの新規申し込み企画が頻繁に行われる
果物フルーツセレクトのページ月1のみ
長期申し込みは割安
マイページ・
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム食べチョクの新規申し込み企画が頻繁に行われる
バナーから公式サイトへ飛べます

定期配送サービスの使い分け

  • お気に入り商品をリピートしたい
    →定期配送でお得になる可能性大
  • 特定の農家にこだわらないが、野菜を定期宅配をしたい
    →食べチョクコンシェルジュで色々な農家さんを試す

なつこさん
孫の離乳食が始まったみたいだから、農薬不使用の野菜の定期配送をプレゼントしてみようかな。

【共通して】賢く買い物をするために

夫Y氏
どちらを使いたいか見えてきましたか?
やっぱりちょっと高くない?
はるこさん

確かに、送料込みのお値段がちょっとお高いのは紛れもない事実です。

特に食べチョクは、普段からオーガニックスーパーを使ってる方から見ればお買い得でしょうが、札幌COOP愛用の私からみたらやっぱり高級。

どちらのサービスにも共通して、お買い得に買い物するポイントが4つあります。

  1. 訳あり・不揃い・規格外をチェック
  2. 少人数むけ初回限定BOX
  3. 送料無料企画・キャンペーンの利用
  4. LINE・メルマガの登録

ざっくりと説明します。

訳あり・不揃い・規格外の利用

農薬不使用・不揃いのそら豆で豆板醤を作った!

生産者直売なので、市場に出回らない「規格外」「不揃い」「訳あり」商品も多数出品されています。

もちろん、通常よりお求めやすいです。

おうちで食べる用に、普段のお料理用、ジャムなどの加工品用に、実はB級で十分なケースって結構ありますよね。

B級でしかジャムつくらない。これは酸っぱい苺でした

食べチョク初回限定BOXの利用

はじめての生産者から購入する場合、初回限定BOXがあるかチェックしてみましょう。

どんなお買い得さがあるかは商品によります。

  • 正規出品よりも少ない量で価格をおさえている
  • レビュー投稿必須で、正規品と同じものが安く購入できる
  • 出品しているものの詰め合わせセットになっている
  • おまけがついている

ちょっとずつ複数の種類を楽しめるBOXが多く出品されているので、少人数のご家庭・一人暮らしの方にはピッタリだと思います。

ポケマルのハッシュタグにも「#お試し/少サイズ」がありますよ。

送料無料企画、他キャンペーンの利用

これが一番分かりやすくお買い得です!どちらも生産者支援の企画で送料無料キャンペーンが頻繁に行われています。

<食べチョク>

※令和3年9月で一旦終了

<ポケマル>

対象商品の送料が無料になります。上記のキャンペーンはコロナの影響で食材が卸せない生産者に対して農林水産省の事業に参画している形です。

生産者さんを応援できて、普段は手が伸ばせない食品が購入できたりして一石二鳥。

また、プレゼント企画や周年記念イベントなどが随時行われています

フルーツの抽選やクーポンプレゼントなど、なかなかオイシイものが多数あります。

【最重要】LINE・メルマガの登録

キャンペーン情報を見逃さない為に、両方ともLINEの友達登録をしています

どちらも頻繁にキャンペーンが行われているので、お得情報を見逃さずに済みます。また、旬の食材のチェックもできます

不定期配信で、割と頻繁に届くので通知を切っています。空いた時間にチェック。

また、食べチョクはLINE友だち登録で200円引きクーポンがもらえます!

夫Y氏
家族みんな登録して3回もらった(ぬかりなく)

まとめ オーガニックなら食べチョク!でもポケマルもすてがたい

さて、最後に当サイトの見解をまとめます!

タイトル

マルシェの特色こだわり系ふつう
価格帯高めふつう
オーガニック系多数ありあり
レア食材多数あり多数あり
コミュニケーションオープン半オープン
トラブルは食べチョクへ生産者へ
複数購入カート機能【WEB】一点ずつ購入手続き
定期配送生産者設定
コンシェルジュ
フルーツセレクト
生産者設定
配送システム・送料購入者負担購入者負担
登録料・会費等一切なし一切なし
LINE・メルマガ不定期 3回程度/週
※LINE登録で200円引きクーポン
不定期 4回程度/週
キャンペーン盛りだくさん
支援者企画が手厚い
盛りだくさん
公式サイト詳細を見る詳細を見る

私もこれまで、色々な食品通販をしてきましたが、オンラインマルシェは画期的なサービスです。

口に入る食べ物が、どこでどのように作られているか分かる。気になることは質問ができ、朝採れで発送してもらえる。全国の特産品、しかも訳あり品も購入可能、探し放題。

あさかわだ
一言でいうと、他のどの食品ECよりも優れています。

さらに、食べチョクは一般には探しづらいオーガニック系が何でも手に入る。そういった点から、当サイトでは食べチョクを推しているんです。(自家製ブログです)

野菜もいいけど肉も良い!

食べチョク公式サイト

こだわりの栽培方法をのぞいてみる?

しかし、これだけ嬉しいサービスでも、購入にあたって気をつけるべきポイントがあります。その点も事前に確認してくださいね。食べチョクについてはこちらに詳細をまとめていますので、合わせて御覧ください。

こちらもCHECK

【まとめ】食べチョクとは?15の良いとこ・悪いとこを利用前に確認しよう

この記事は[AD]を含みます。 こんにちは、自家製ギーク主婦ブロガーあさかわだです。 なつこさんせっかくの自家製豆板醤なら、オーガニックのそら豆を使いたいな! スーパーの有機野菜って、鮮度が微妙・・・ ...

続きを見る

こちらの記事もよく読まれています

-日記
-,

© 2025 自家製ラボ Powered by AFFINGER5