【超絶簡単】チーズのせ温奴
3月に3回ほど作りました。チーズのせ温奴です。
COOKPADニュースに上がっていたレシピで、豆腐とチーズ好きの我が家にはいいなと気になっていました。
▼参考レシピはこちら
絹ごし豆腐のチーズ焼き by ...
挽肉作りから鶏団子、全部ウィーンでやってみました。
2017年3月のいつだかに鶏だんごを作りました。
コストコの鶏胸肉がまだたくさんある。いつもの白ごはんさんで何が作れるかなと見ていたら鶏だんごいいなと。照り焼きは弁当にいいよね
鶏だんごのレシピ/作り方:白ごはん. ...
【初挑戦】手作りでおはぎを作ったら、おはぎを見なおした
平成29年3月17日(金)は初めておはぎを作ってみました。
春彼岸のお墓参り用に、お供え買っといてって。あるもので作れないかなと思ったら丁度あんこもきなこももち米もあったのでレッツトライ。
でも、実はおはぎは好 ...
【うろこ処理から】慣れれば苦にならない!にしんの煮つけ
平成29年3月16日(木)はにしんの煮付けを作りました。
100g55円、オスです。義父は白子が好きなので喜びます。
コレは何度も作っているので、もうレシピを見ませんが最初はココを必ず見ていました。鱗多いのです ...
【実験料理】徹底的に卵泡立て!HMの生地はよりふわふわになるのかやってみた
2017年3月17日(金)はHMを使ってチーズドッグを作りました。三度目の挑戦です。
初回は、材料を一気に混ぜあわせたため、生地がぺたんこになりました。卵が泡立たない。
2回めは、原因を調べた結果「液体を泡立て ...
【一言更新】丼があったらぽこっと乗っけたい温玉
豚丼を作った時乗っけた温玉の作り方です。
手間なし簡単!温玉の作り方 by pas_à_pas。
鍋にお湯を沸騰させる火を止める
ざるにいれた卵を鍋にセット
10分〜15分放置
余熱で ...
【自家製】シンプルな切り干し大根の煮物でほっこり
2017年3月16日(木)は切り干し大根の煮物を作りました。
この切り干し大根は2016年、秋口に作成、保存していたものです。
大根を大量にもらった際には、切り干し大根にして保存します。冷蔵庫の高い位置に入って ...
【タレと薬味のハーモニー】豚丼にすりゴマと温玉は神すぎた
2017年3月15日(水)の晩ごはんに、豚丼を作りました。
小分け冷凍していたコストコの豚肩ロースブロック。本当はカツにしたかったけど、義父の健康を考えて。これも、タレが甘いのですが。
参考レシピはこちら
【アタリレシピ】白菜とツナの味噌煮
2017年3月14日(火)の副菜に「白菜とツナの味噌煮」を作りました。
味噌煮というほど汁っぽくならなかったので、お弁当にも入れました。
もりもり食べられて、これは大当たり!我が家では大好評でした。
肉を2倍、調味料そのままで、みきママの包まない焼売を作ってみた結果
2017年3月15日(水)は包まない焼売を作ってみました。
ママ友さんが「まあまあいいよー、簡単で」と言っていたので気になって。
みきママさんのレシピなんです、知っていたけど作ったことはありません。