和のだし

かつおだしは2L分とると楽ちん

2017年3月15日

2017年3月14日(火)はかつおだしをとって、味噌汁を作りました。

我が家の味噌汁は大体「いりこだし」です。

鰹節はいりこより割高なので、味噌汁用に用意することは殆どありません。でも、なめこの味噌汁の時と、お正月料理には様々使います。

多めに作って、お茶を入れるボトルで冷蔵保存です。数日の間に使いますが、便利!

出汁のとり方は、鰹節の袋に書いてある通りにすることもあれば、ネットの和食サイトを参考にしたりもします。(鰹節の量が覚えられず、毎回何か見ている・・・・)

今回はいつもの白ごはんさんを参考にしました。
かつおだし(だし汁)の取り方/作り方:白ごはん.com

2L分のかつおだしをとりましょう

材料

  • 水 2L
  • 昆布20g
  • 鰹節20g

(昆布も鰹節も水の1%なんだそうヮ(゚д゚)ォ! これなら覚えられます)

昆布を水につけておきます。この間に別のおかずを作っていました。30分以上つけました。徐々にもどり、なんとなく旨味が引き出しやすくなった気がします。(早)

写真を撮り忘れました・・・その後

  1. 強めの弱火(うちはIHで6段階中の3)で火にかけます。沸騰まで17分かかりました。
  2. 沸騰直前で昆布を取り出します。昆布は冷凍で貯めておいて後に佃煮にします。
  3. 一旦火を消して、鰹節を投入
  4. 強めの中火で沸騰させないくらいで煮出す。(レシピではアクを取る)
    (レシピでは3〜4分でしたが、勘違いして7分煮ました)
  5. ザルで濾す

煮ている最中の写真が一枚だけありました。アクをとっていません。

ねぎと豆腐と揚げの味噌汁にしました。豆腐の崩れ具合で不器用具合がわかりますね(笑)

あー、やっぱりいりこよりも鰹ダシ派。

和食のプロは具によっても味噌や出汁を変えるんだそうです(✽ ゚д゚ ✽)スゲ~
美味い味噌汁の作り方

 作ってみての感想

かつおぶしを入れる時に、火を止めるのはなんでなんでしょうね??とめましたが。

理由が分かると、止めるんだって覚えられるんです。理由が分からないことは、忘れてしまうんですΣ(´∀`;)記憶苦手です。

アクをとるっていうのも、私は省きがちです。上手く取れないのと、味の違いをその場で比べたことがないから。

カレーとか豚汁とか肉の時は気になるので取りますが、味の違いが分かるかというと自信はありません(・v・;)

アクを取らなくても、顆粒だしの味噌汁とは段違いのお味だから・・・気にならないというか。

今度時間がある時に、鍋2つでアクを取る取らないで比較実験してみたい!

こちらの記事もよく読まれています

-和のだし

© 2024 自家製ラボ Powered by AFFINGER5