3つの素材でごちそうに格上げ! 市販の焼肉のタレ豚丼
2日風邪で寝込んで、回復した今日・・・掃除に精を出しすぎて夕飯の支度が間に合わない。ありますよね、夕飯の支度の時間が超短い日。主婦でさえこれだもの、仕事してたらそんなんばっかりだと思います。(私はそうでした、ご飯どうやって作ってたかな ...
【無添加】簡単ど生活めんつゆの作り方



※2020/11/17リライト
こんにちは、あさかわだです。調味料自作のきっかけになったのは「めんつゆ」です。初めて作ったのは2010年で、当時長男妊娠中でした。
「赤子のために、無添加のものでも作ってみるか」 ...
水筒で自家製ヨーグルトの作成に成功しました!
以前失敗続きで諦めていたヨーグルト作成に、あっさりと成功しました。しかも、大掛かりにタオルなども巻かず、水筒に入れて放置しただけ。2年間カスピ海ヨーグルトで妥協してきましたが、今後は通常のヨーグルトを楽しみたいと思います。
市販の豆乳とにがりで豆腐を作った結果
手作り豆腐のキットを使って大豆から豆腐を作ったところ、大変美味しく出来ました。この先も手作り豆腐を楽しむべく、にがりを追加購入しました。しかも、成功体験を得た私は、気を良くして豆乳を絞るまでの過程をカット!!市販の豆乳で美味しい豆腐が ...
正しいやり方だったら簡単に取れる、ささみの筋【糖質制限時おすすめ】
2017年8月はゆるっと糖質制限をしておりました。最近は新米やら黒蜜やら醤油やら、誘惑に負けて制限解除しております。。。でも、ちょっとは気をつけてるよ?っていうレベルでも減った分は今のところキープ出来ているので、まあよしとします。
おから+油+めんつゆ=300g即日完売卯の花
豆腐を作った時に副産物として出た生おから。
こちらも美味しく頂きたかったので、愛してやまない白ごはん.com様のレシピで勉強しました。
いえ、おからの煮物だけでなく隅々まで見ても勉強できることしかありません。
手作り豆腐に挑戦、やっと完成!にがりの精ありがとう
うちはみんなお豆腐が好きで頻繁に食べますが、100円前後の豆腐を冷奴用に、お味噌汁用にはそのスーパーで一番安いものを購入していました。「お金をかけて料理するのは嫌、おいしくてお買い得なら作る」がモットーな私は ...
秋はいくらの醤油漬けの季節です。来年もこのレシピで作りたいというレシピに出会えた。
秋の北海道のスーパーでは鮮魚コーナーに必ず鮭の筋子が並びます。いくら作成用の生の鮭の卵です。腹子とも言いますね。私は宮城県仙台出身ですが「筋子」っていうと塩漬けになったものをイメージします。郷土料理の「はらこ飯」はいくらですね。
初めての自家製醤油の体験記
醤油の絞り方・作り方をお求めですか?この記事は初めて醤油を搾った時の体験記です。
5年間醤油を作り、2020年遂に家庭での醤油づくりについて、新記事を作成しています。遥かに効率がよい醤油づくりをシェ
ベーコンとブロッコリーの炒め物【我流簡単レシピ】



ニンニク
ブロッコリー
ホールコーン缶
野菜はこの他に彩りで人参の細切りを入れても綺麗です。
味付けの調味料は好みで、塩・胡椒・醤油あたりを適量。
作り方ブロッ ...