なお子

北海道在住。 過激自然派を通り過ぎた マイルドな自家製オタク 楽に簡単に自分の好きな味を楽しみたい

肉系 おやつ

余った鶏皮の有効活用!!コク出し鶏油とパリパリ鶏皮せんべい

2020/11/24  

コストコの鶏胸肉を愛用しており、毎月2つ(4パック×2)は消費します。 1パックに2つ胸肉が入っているとして、2枚×4パック×2=16枚。 およそ16枚の鶏皮がでます。 鶏皮は捨てていたんですが、クッ ...

焼売

肉系

蒸し器不要、ホットプレートで大量しゅうまい!おちょこで成形すると楽ちん

2020/11/24    

息子Kにはエビアレルギーがあり、食べると喉が痒くなったり、ちょっと呼吸が苦しくなるとのこと。小学校の給食では月に1回以上「エビ焼売」が出るので、その日はエビなし焼売を持って行きます。 そんなわけで、前 ...

欧米系

マヨネーズの作り方【卵黄のみ、全卵どちらも可・フードプロセッサー】

2021/3/22    , , ,

こんにちは、あさかわだです。マヨネーズを作ってもう3年近くになりました。 一度マヨを手作りしたら、3年も市販のマヨを買わずに過ごしています。とても美味しいんですよ。 急に欲しくなっても、家にある材料で ...

その他 自家製調味料

絹豆腐を手作り!結果失敗!失敗した理由を考えてみた

2020/11/24  

木綿豆腐を作ることには慣れてきて、今度は絹豆腐に挑戦しました。しかし、使用したのは2年前の豆。 だめでした。失敗です。( ;∀;)見ての通り、モロモロ崩れてしまいます。結果、おぼろ豆腐として食しました ...

肉系

燻製、成形なし!手軽で簡単に作れるおうちハム

2020/11/24  

うちの子供たちはハムやウインナーが大好き。自分で作れれば、添加物も気にしなくていいしリーズナブルかな?と思って作ってみたら、もうその美味しさにビックリ。 お肉の味がしっかりして、満足感があります。厚く ...

その他

茶碗蒸しの蒸し方の4つのコツ【失敗しないコツ】

こんにちは、あさかわだです。 好きな料理は母の茶碗蒸しです。でも、自分で作ってみると「す」が入ってしまう。 味はいいんだけど食感がイマイチ。・・・母ちゃんの茶碗蒸しと同じのが食べたいっちゃね!!!(宮 ...

魚介類 おやつ

めんつゆ・はんぺん・フライパンで簡単な伊達巻の作り方

2021/1/19    , ,

こんにちは、あさかわだです。クリスマスよりお正月が好き。お正月料理って、この時期しか食べない物も多く、ワクワクしますね。 最近はお金を払えば豪華なおせちが簡単に手に入ります。おしゃれで豪華だけれど、一 ...

実験

手作りキャベツ餃子!塩もみするVS塩もみしないを比較した結果

2021/5/23    ,

キャベツの塩もみ(水切り)をするかしないか。同じくらい美味しいならしたくない。だけど、水切りしたほうが美味しかったらなんか損した気分。なので両方作って比較してみました。 以前も書きましたが、私は塩もみ ...

めんつゆ 実験

だしを取らずに正月を戦えるか、自家製めんつゆの有能さを試してみた

2020/11/24  

もうこの時期になると正月飾りが売られていますね、クリスマスはあまり騒がない我が家ですが、正月は私の鼻息が荒くなります。子供は好まないけど、正月はコレ!というものが数品あります。茶碗蒸し、いくら、伊達巻 ...

和のだし

【茶碗蒸し研究】かつお節と昆布の合わせだしの作り方【簡単】

2021/4/3    , ,

こんにちは、自家製ギーク主婦ブロガーあさかわだです。 なお子今日は美味しい茶碗蒸しを作るための「だし」についての記事です。 正月に母の作る茶碗蒸しは特別でした。今思えばそれは「だしの力」です。 母は普 ...

© 2025 自家製ラボ Powered by AFFINGER5