日記 実験

【日東】白だしを使って具なしの茶碗蒸しを作ってみた

2021年1月9日

<白だしで作ってみようシリーズ>

 

こんにちは、あさかわだです。今日の記事は「白だしを使って、具なしの茶碗蒸しを作ってみた!」です。

レンジでやります。

「ふるさと納税の枠残ってるから使っていいよ」と夫Y氏。それで、こちらを注文。

ずっと試してみたかった「白醤油」です。

一緒についてきた「白だし」は「白醤油」よりもよく見かけます。

「おっしゃ!いい機会だ」と、白だしレシピの花形「茶碗蒸し」を作ってみました。

白だしの威力が分かりやすいように、具なしです。

白だしを使って具なしの茶碗蒸しを作る(1回目)

使用した白だしは日東醸造の「三河白だし」です。

日東醸造 三河しろだし(400ml)【日東醸造】

価格:1,069円
(2021/1/9 00:54時点)

愛知県碧南市の醤油メーカーで「白たまり」という白醤油で有名です。ちょっとファンになりました。

インスタ

使用した材料

カップ3個分作れました。

  • 卵 2個
  • 白だし 大さじ3(45ml)
  • 本みりん 大さじ1(15ml)
  • 水 160ml

普段みりんなんて入れないのに、なぜか入れてしまった。

作ってみた

材料を混ぜます。白身を切るように混ぜます。

味噌こしで濾しながら器に入れます。

気泡をスプーンでとります。

ふわっとラップをかけます。

このふわっとを侮ってはいけません。しっかりあけました。

卵液の温度が急激に上がらないように、熱がこもらないように。すを防ぐために重要です。

ラップにだけ気をつけてオート機能を使うと、高確率で成功するんだけどね。

今回は500wで2分半、というレシピを試してみたいと思います。早すぎない?

500W2分半後

うん、やっぱり。うちのレンジ&器たちには短すぎた。

追加で2分半。

強すぎた。小さな「す」が無数に!

しかもこぼれてる!

実食

だしの風味と香りはいいです。

でも味がボケてる、塩か醤油が欲しい。

で、ちょっとしょっぱい。

食感

すは無いほうがいいなあ。蒸されすぎてフカフカしている。

白だしを使うと色が薄くて、たまご色がキレイ。見た目はお出汁と塩の茶碗蒸しのようです。

めんつゆも、白だしも「醤油」「みりん」「だし」で出来ています。

めんつゆは濃口醤油なので、茶碗蒸しに使うとココアプリンみたいになる。

その後

ポテンシャルは秘めている。でも、今回の茶碗蒸しはスープの具にしました。

スープにしたら、塩気が抜けて美味しかったです。

夫Y氏は「かき玉うまーい」って言ってましたね。

確かに「ツルツル」じゃなくて、すのせいで「ふわふわ」です。かきたまにしては分厚い。

改善点

  • 白だしの量をへらす
  • みりんいらない。
  • 500w2分半のあとは、wを減らしてみる

白だしを使って具なしの茶碗蒸しを作る(2回目)

どうしても今日中に改善結果が知りたい・・・。

材料

  • 卵 2個
  • 白だし 大さじ1.5 (22.5ml)
  • 水 200ml
  • 醤油 少々

白だしを大さじ1.5と、みりん大さじ1の水分がマイナス。およそ40mlマイナス。

その分水を40ml増やして、200mlにします。

※W数の検証の為、水分量をそろえたい。

作ってみた

白だし大さじ1.5

水200ml

手順が同じなので割愛します。

ラップも同じにかけます。

条件は同じです。

レンジで500w2分半。

そのあと200wで2分。

下の方まで白くなってきた

まだだったので、追加で200W1分。

そのまま蒸らし2分。とりあえず完成。

実食

ちょっとゆるいかな?

とりあえず食べてみる。でも、もう2個は更に蒸らしてみる。

ちなみに、食べてみた茶碗蒸しの中心温度は80°超え。なので余熱でも少しは火が入るでしょう。

ばっちり。

のどに痛くない旨み。自分でだしを引いたのに近い

こりゃあ手軽!

具材も入ればまた、味も変わるだろうし。具材を入れて作りたい。

食感

すは無いけれど、火の通りが甘い。

残りの2つも余熱では火が入り切らず。追加で2分

そのあと蒸らし、もうあと放置でいいや。

小さいすが少しあるけれど、食感はまあまあ。やっぱりオート機能すごいね。

改善点

  • 200Wを3分にしてみる。

具材が入っても変わるので、ここまで分かれば十分です。

今回のまとめ

「白だしを使って、具なしの茶碗蒸しをレンジで作ってみた!」のまとめです。

  • 500Wのあとは200Wで正解。
  • 200Wの時間は少なくとも3分はかかる。
  • 白だし大さじ1.5、水200ml、醤油数滴のレシピは私の口にあう。
  • 日東醸造の白だしで作る茶碗蒸しは、だしをひいた茶碗蒸しに近い!

難しいのは電子レンジのW調整ですね。そこそこの物は作れますが、大事な時は蒸し器で蒸します。

味に関しては、良い結果が得られました。

日東醸造の白だしでつくる茶碗蒸しはアリです。

かつおだしの香りが、もう少し強いほうが好みかなあ、とは思います。なので、特別な日の茶碗蒸しは、自分でだしを引くでしょう。

逆に、ふと「茶碗蒸し食べたいなあ」と思った場合は「白だし茶碗蒸し」で満足できそうです。

でも、この味がベストだ!っていう人は絶対いるでしょう。お客さまに出しても全く問題ないと思いますね。

 

夜中に茶碗蒸し2個も食べてもーた。

白だしで土鍋鯛めしを作ってみた(あら使用)

こちらの記事もよく読まれています

-日記, 実験
-, ,

© 2024 自家製ラボ Powered by AFFINGER5