月別アーカイブ:2018年07月

日記

プロセスチーズをやめて選んだナチュラルチーズ

2021/9/16    

※2020/12/26リライト済 こんにちは、あさかわだです。この記事はチーズについての記事です。 お買い物で添加物を気にするようになった頃、気がかりだったのはチーズです。 作るのは難しいけど、少しで ...

ウスターソース

搾りかすまで美味しいウスターソースの作り方

2021/5/23    

こんにちは、あさかわだです。 初めてウスターソースを作ったのが2018年7月。それ以来一度もスーパーでウスターソースを買っていません。3ヶ月に1度くらいの頻度で作り続けています。 うちの手作りウスター ...

魚介類

無添加の塩ふき昆布の作り方【調味料・オーブン乾燥がポイント】

2021/2/24    ,

こんにちは、あさかわだです。この記事では「ドライな塩ふき昆布の作り方」についてシェアします。 ふじっこ・くらこんなどでお馴染みの「塩ふき昆布」を安定して自家製できるようになりました。 食材加工系のレシ ...

野菜・果物系

2018年も自家製梅干し作り(漬け編)

2020/11/24    , ,

今年も梅干しの季節がやってきました。今回で3回目の梅干し作り。昨年は3kg漬けたけれど、まだ余っているので、今回は2kgの梅を漬けています。 梅干しの作り方は様々なレシピが紹介されていますが、昨年は見 ...

味醂(塩)

自家製味醂(塩味醂)を仕込む2018

2021/2/18    , ,

こんにちは、あさかわだです。みりんが何から出来ているか知っていますか?「もち米」「米麹」「醸造アルコール」これを混ぜて放置しておくと、発酵してみりんになります。 混ぜて置いておくだけなのです。 ただし ...

醤油

2018年醤油仕込み第二弾!強力粉の量を減らしてみた

2020/11/24    , , ,

2018年は醤油の仕込みを2回行いました。出来上がり予定は2020年です。 この記事は2018年の2回目の仕込みについての記事です。 1回目はこちら 醤油2018−1 1回目の仕込みではオールマイティ ...

© 2025 自家製ラボ Powered by AFFINGER5