-
-
念願の自作七味唐辛子!!可能性は無限大
控えめに言って最高。そして、可能性は無限大。 好みで調合します、という謳い文句は聞いたことがあったMY七味。全くもって調合イメージが湧かなかったけれど、1度自分で調合したら自分の好みやスパイスの特徴が ...
-
-
ウスターソースとは?正体は野菜とスパイスの魔法です【代用紹介有り】
こんにちは、あさかわだです。ウスターソースを愛し、2018年から自分で作り続けています。 今でこそ冷蔵庫に定位置があるウスター君ですが、数年前までは全く馴染みがありませんでした。家にもなかったし、店で ...
-
-
家事の片手間・放置でできる、自家製味醂(塩味醂)の搾り方
※更新(2019/03/17) 家庭で味醂を作る際、不可飲処理をしないと、出来上がりが本みりん(酒扱い)となり酒税法に違反してしまうので気をつけて下さい。このサイトでご紹介している味醂は酒税法に違反し ...
-
-
紅生姜の作り方/茹でない・干さない・簡単で格別/梅干しの副産物
こんにちは、自家製ギークブロガーあさかわだです。 紅生姜が梅酢を使って作られている事を知ったのは、実は梅干しを作り始めた頃。 梅干しを紫蘇漬けした際にできる、梅のエキスたっ ...
-
-
手作りベーコン・ハムの味を「塩」「ピックル液」「塩酒粕」で比較してみた
我が家では欠かすことのできない「自家製ベーコン&ハム」の味の付け方について比較してみました。 実は「ダンボール ベーコン」でググると、検索上位に来ていたこちらのページ ベーコン 最近順位を落としてまし ...
-
-
プロセスチーズをやめて選んだナチュラルチーズ
2021/9/16 チーズ
※2020/12/26リライト済 こんにちは、あさかわだです。この記事はチーズについての記事です。 お買い物で添加物を気にするようになった頃、気がかりだったのはチーズです。 作るのは難しいけど、少しで ...
-
-
搾りかすまで美味しいウスターソースの作り方
2021/5/23 ウスターソース
こんにちは、あさかわだです。 初めてウスターソースを作ったのが2018年7月。それ以来一度もスーパーでウスターソースを買っていません。3ヶ月に1度くらいの頻度で作り続けています。 うちの手作りウスター ...
-
-
無添加の塩ふき昆布の作り方【調味料・オーブン乾燥がポイント】
こんにちは、あさかわだです。この記事では「ドライな塩ふき昆布の作り方」についてシェアします。 ふじっこ・くらこんなどでお馴染みの「塩ふき昆布」を安定して自家製できるようになりました。 食材加工系のレシ ...
-
-
2018年も自家製梅干し作り(漬け編)
今年も梅干しの季節がやってきました。今回で3回目の梅干し作り。昨年は3kg漬けたけれど、まだ余っているので、今回は2kgの梅を漬けています。 梅干しの作り方は様々なレシピが紹介されていますが、昨年は見 ...
-
-
自家製味醂(塩味醂)を仕込む2018
こんにちは、あさかわだです。みりんが何から出来ているか知っていますか?「もち米」「米麹」「醸造アルコール」これを混ぜて放置しておくと、発酵してみりんになります。 混ぜて置いておくだけなのです。 ただし ...